~『ルナルナ』とライフカードが女性向け社会貢献型カードを共同開発~すべての女性を応援するクレジットカード「ライフカードStella」誕生!

 株式会社エムティーアイが運営する女性のための健康情報サービス『ルナルナ』と、ライフカード株式会社が共同開発した、女性向け社会貢献型クレジットカード「ライフカード...

 株式会社エムティーアイが運営する女性のための健康情報サービス『ルナルナ』と、ライフカード株式会社が共同開発した、女性向け社会貢献型クレジットカード「ライフカード Stella(ステラ)」が、11月25日(火)よりデビューします。
 「ライフカード Stella」は、カード名称、デザイン、特典などについて、『ルナルナ』にてアンケートを行い、延べ1万人以上のユーザーの声を生かして誕生した、女性による女性のためのカードです。
 カード特典には、女性ならではのサービスとして、子宮頸がん検診クーポンや、当社運営の健康Q&Aサイトが無料で使用できるなど、女性の人生をサポートする様々な内容が取り入れられています。
 今後も『ルナルナ』では、このように業種の垣根を越え、女性の生活を便利に豊かにする多彩な企画や提案を行っていきます。

◆女性が本当に使いたいと思える「ライフカード Stella」誕生! ルナルナ×ライフカード
 女性の生き方が多様化する中、より自分のライフスタイルに合ったものを選びたいという要望は多く、クレジットカード選びにまで、そうした意見が多くみられます。
 こうした女性の声を活かすべく、ライフカードと『ルナルナ』では、「女子のためのクレジットカード開発宣言!」と称して、『ルナルナ』ユーザー延べ1万人以上が協力し、“女性にとって魅力的なカードは何か”のアンケートを実施しました。
 結果、カードデザインは、女性が好む色やモチーフ・テイストなど細部にまでこだわり、カード名には、「すべての女性が、キラキラ輝く前向きな人生が送れますように」との願いが込められています。

◆健康意識の高い『ルナルナ』ユーザーの参画で、うれしい特典がいっぱい!
 「ライフカード Stella」のカード特典として、「子宮頸がん検診無料ペアクーポン」が進呈されます。これは、他国に比べ子宮頸がん検診の受診率が低い日本の女性にペアクーポンを進呈することで、子宮頸がんに対する意識を高めてもらい、受診率アップに貢献したいという、『ルナルナ』の想いがつまっています。
 また、当社が運営する24時間、医師・薬剤師・看護師などが答えてくれる健康Q&Aサイト『カラダメディカ』を半年間無料で使用できる特典など、健康意識の高い『ルナルナ』ユーザーの声も多く反映されています。
 その他、アンケート結果で要望の多かった、海外旅行時の「海外ショッピング利用金額3%キャッシュバック」もついており、女性に魅力的な特典が数多く用意されています。

~ 「ライフカード Stella」の社会貢献への取り組み ~

    「ライフカード Stella」では、子宮頸がん啓発月間である毎年11月に、ショッピング利用金額の0.5%を、「公益財団法人日本対がん協会」へ寄付します。寄付金は、子宮頸がんを含む、がんの啓発活動および検診の推進などに役立てられます。また、12月1日(月)より、LIFEサンクスプレゼント交換特典チャリティコースに、日本対がん協会への寄付メニューを設置し、LIFEサンクスプレゼント付帯の全会員へ向けて、1口300ポイントからの寄付を受付けます。

ライフカードステラ

カード名称 ライフカード Stella (ステラ)
年会費 初年度無料、次年度以降1,250円(税抜)
但し、170サンクスポイントで年会費無料コースに応募可能
対象 満18歳以上の方 (高校生を除く)
付帯サービス 海外ショッピング利用金額の3%をキャッシュバック
・日本対がん協会発行の子宮頸がん検診無料ペアクーポンを進呈(先着100名様)
・健康Q&Aサイト「カラダメディカ」6ヶ月無料利用サービス
・LIFEサンクスプレゼント
・JCBおよびライフカードの各種優待サービス
付帯保険 ・海外旅行傷害保険(最大2,000万円)
・国内旅行傷害保険(最大1,000万円)
・シートベルト保険(最大200万円)

 

ルナルナロゴ
サイト名:

    • ルナルナ®

サイト概要:

      • 生理日予測を始めとする女性のカラダとココロの健康情報サイト

      • 携帯で簡単に体調管理ができる、女性のための健康情報サイト。過去の生理日を入力すると、次の生理予定日や、妊娠しやすい時期・しにくい時期などを教えてくれます。生理周期からみた、その日のお肌やカラダの状態、美容情報、ダイエットサポート機能なども充実。女性特有の病気や性に関する悩みもサポートします。

課金額(税込):月額194円
アクセス方法:『ルナルナ』で検索

※『ルナルナ』は株式会社エムティーアイの登録商標です。

<『ルナルナ』に関するお問い合わせ先>
株式会社エムティーアイ コンタクトセンター
E-mail: lnln_support@cc.mti.co.jp

<「ライフカード Stella」に関するお問い合わせ先>
ライフカード株式会社
TEL : 03-4503-5120 

<報道関係の方からのお問い合わせ先>
株式会社エムティーアイ 広報・IR室
TEL: 03-5333-6323  FAX: 03-3320-0189
E-mail: mtipr@mti.co.jp  URL: http://www.mti.co.jp

PDFPDF版はこちらから

『ルナルナ』のエムティーアイが“母子衛生研究会”に全面協力!プレママ・ママ必携の母子健康手帳 副読本がスマホアプリになってさらに便利に

 女性の健康情報サイト『ルナルナ』を運営する(株)エムティーアイは、10月14日(火)より配信される、公益財団法人“母子衛生研究会”発行の「母子健康手帳...

 女性の健康情報サイト『ルナルナ』を運営する(株)エムティーアイは、10月14日(火)より配信される、公益財団法人“母子衛生研究会”発行の「母子健康手帳 副読本」のスマートフォンアプリの作成に全面協力しました。
 母子健康手帳副読本は、全国の自治体が母子健康手帳交付時に配布する、年間約100万人の妊婦が手にする冊子で、便利で役立つ情報が掲載されていることから、半世紀にわたり、妊娠・出産・育児のバイブルとして読み継がれてきました。
 昨今、大容量の文書を閲覧できるスマートフォンの普及で、印刷冊子だけでなくスマートフォンアプリでの閲覧を望む声が多くあったため、当社が全面協力して便利で読みやすいアプリを作成しました。
 アプリ内で出産予定日や子どもの出生日を入力すると、妊娠週数や子どもの月齢に応じた適切な情報を簡単に閲覧でき、いつでもどこでも妊娠や子育てで不安なママの気持ちをしっかりサポートします。

◆エムティーアイד母子衛生研究会”がおくるママ必携のスマホアプリboshiken_gazou1
 「母子健康手帳 副読本」は、“母子衛生研究会”が、母と子の健康を保持・増進させる事を目的とし、妊娠・出産・育児に関する情報を掲載している冊子です。
 自治体より年間約100万人の妊婦に、母子健康手帳と一緒に配布され、「妊婦の心得」や「出産の知識」、「赤ちゃんとの接し方」や「発育状態の目安」など、産婦人科医や小児科医などの信頼できる専門家が提供する様々な情報で、妊娠初期のママが感じる疑問や不安をサポートしてくれています。
 今回、このママたちのバイブルである副読本を、いつも身につけているスマートフォンのアプリにすることで、家だけでなく外出先で困ったことがあっても、すぐに閲覧することができるので、いつでもどこでもママたちを助けてくれる、身近で力強い味方となってくれます。

◆絞り込み機能で、その時のママに必要な情報をすぐにピックアップできる!
 本アプリでは、副読本の内容をすべて網羅しているほか、出産予定日や子どもの出生日を入力すると、妊娠の周数や子どもの月齢に応じた適切な情報を絞り込んで表示できる「おすすめ情報」や、忘れがちな予防接種のスケジュール管理など、スマホならではの便利な機能が充実しています。

<「母子健康手帳 副読本」アプリメニュー>boshiken_gazou2
【おすすめ情報】
 出産予定日や子どもの出生日を入力することで、妊娠の周数や子どもの月齢に応じた情報をおしらせ
【妊娠】
 ●妊娠中の過ごし方:・母体の変化と胎児の発育 ・日常生活 ・気をつけたい感染症 etc.
 ●妊産婦の食生活:・望ましい体重増加 ・バランス良い食事 ・妊娠中/産後の食事目安 etc.
 ●からだのトラブル:・こんな時はすぐに検診を ・妊娠高血圧症候群は早期発見が大事 ・知っておきたい妊娠糖尿病 ・貧血の予防 ・早産を防ぐ etc.
 ●出産を知る:・出産リスクと病院選び ・出産時トラブルと専門的処置 ・出産後の休養 ・入院中の赤ちゃんが受ける検査 ・出産後のセックスと避妊 etc.
 ●働く女性・男性のために:・働きながらの妊娠/出産 ・妊娠中も働くために ・働く女性/男性の様々な制度 ・保育施設選び etc.
【育児】
 ●赤ちゃんとの暮らし : ・新生児期の赤ちゃん ・泣き/抱っこ/眠りの注意 ・おむつ/お風呂とスキンケア
 ●栄養と歯の健康 : ・できるだけ母乳で ・離乳食の進め方の目安 ・乳児と虫歯 etc.
 ●心とからだの発達 : ・月齢/年齢別の注意・ポイント
 ●健康を守る : ・乳幼児健診 ・病気のサイン ・予防接種 ・事故を防ぐ ・やけど/けが ・誤飲の応急処置 ・窒息時の処置と心肺蘇生法
【お役立ち情報】
 ●豊かなマタニティ&ベビー生活のための役立つ情報を、その都度特集
 ●「ママ&ベビーウェア」「ママ&ベビーの安心フーズ」「育児情報」「赤ちゃんと子どもの病気」 etc.
【予防接種の管理】
 ●予防接種の予定日と完了日を記録することで、予防接種の受け忘れを防ぐ

 今後は、妊娠中のママの体重を入力し、母子の健康を管理する「マタニティ体重グラフ」や、子どもの身長・体重を入力して成長を確認できる「発育曲線グラフ」などの機能を拡充していくとともに、多くの協賛企業に参画してもらうことで、安心して使えるベビー用品や役立つ施設の紹介など、妊娠・出産・育児ライフを、より便利に快適に過ごしてもらうためのアプリへと発展させていきます。

*公益財団法人母子衛生研究会とは
昭和34年設立。すこやかな妊娠・出産・育児を願って、妊婦の方や乳幼児をもつお母さんと、その家族の健康とわが国の母子保健のさらなる発展向上のために、民間団体ならではのきめ細かい母子保健普及啓発活動を行っています。

boshiken_icon アプリ名:母子健康手帳 副読本
発行元:公益財団法人母子衛生研究会
概要:妊娠・出産・育児のバイブル、「母子健康手帳 副読本」のスマートフォンアプリ版。副読本の内容をはじめ、妊娠週数や子どもの月齢に応じた適切な情報を簡単に閲覧できます。
課金額(税込):無料
アクセス: Google Play、App Store で『母子健康手帳 副読本』で検索

※『ルナルナ』は、(株)エムティーアイの登録商標です。

報道関係の方からのお問い合わせ先
株式会社エムティーアイ 広報・IR室
TEL: 03-5333-6323  FAX: 03-3320-0189
E-mail: mtipr@mti.co.jp  URL: http://www.mti.co.jp

一般のお客様からのお問い合わせ先
公益財団法人母子衛生研究会
E-mail: contact@mcfh.or.jp

PDFPDF版はこちらから

女性大臣に聞いてほしい!“妊活・妊娠・子育て中”女性のホンネ!全国の『ルナルナ ファミリー』会員女性1,424名に聞く、「妊活・妊娠・子育てに関する意識と実態調査」

30歳は妊活適齢期 妊活費用、35歳を超えると20代の10倍以上に 出産後も働きたいのに働けない 妊娠・出産・育児までをトータルでサポートするスマートフォン向け情報サイト『ルナルナ...

30歳は妊活適齢期 妊活費用、35歳を超えると20代の10倍以上に
出産後も働きたいのに働けない

妊娠・出産・育児までをトータルでサポートするスマートフォン向け情報サイト『ルナルナ ファミリー』を提供する株式会社エムティーアイでは、会員の妊活中の女性、妊娠中の女性、子育て中の女性を対象に、「妊活・妊娠・子育てに関する意識と実態調査」を実施しました。
※妊活とは…妊娠を目指した活動すべてを指し、妊娠に関する知識を身につけたり、妊娠に向けて体調管理を心掛けたり、出産を想定した人生設計を考えたりすること。

【調査方法】 『ルナルナ ファミリー』スマートフォンサイト内にて
  会員の妊活中の女性602名、妊娠中の女性376名、子育て中の女性446名を対象に実施。
【調査期間】 2014年8月15日(金)~24日(日)

妊活・妊娠中の女性より、子育て中の女性は「男女不平等」を強く感じる
女性が重要ポストにつけば「少子化問題」「社会福祉問題」が改善されると期待

子育て中の女性は男女が「平等だと思わない」(65.9%)と感じる人が多い。
女性が重要ポストにつくと改善しそうなのは
「少子化問題」(65.4%)、「社会保障・福祉制度」(60.5%)、
「日本の景気・経済状況」(30.0%)、「環境問題」(27.3%)
もしも自分が首相なら保育・託児施設を充実させる!日曜・祝日の開園も!?
自分が日本の首相だったら「保育・託児施設の充実・増設/待機児童をなくす」(154件)、「妊活/不妊治療への助成」(97件)、「児童手当・子育て助成金」(87件)、
「妊娠/出産費用の補助」(83件)、なかには日曜・祝日の開園を望む声も
赤ちゃんが欲しいなら“妊活”するのはもはや常識!?
現在、妊娠中の女性の2人に1人(56.6%)、
子育て中の女性の3人に1人(32.7%)が妊活組
35歳を超えると妊活率もぐっと上昇 妊娠中の女性の74.2%
子育て中の女性の39.0%が妊活組
30歳が妊活開始の分岐点
妊活開始年齢、妊活中の女性30.9歳 妊娠中の女性29.7歳 子育て中の女性29.8歳
35歳の高齢出産を前に赤ちゃんが欲しい
妊活費用 35歳を過ぎると20代の10倍以上にかさむ
現在妊活中の女性の妊活費用
29歳以下 33,757円 30~34歳 79,277円 35歳以上 347,336円
35歳を過ぎると妊娠しにくくなるだけでなく、経済的な負担もずっしり重くなる
話を聞いて家事もしてくれる“やさしい家事夫”を切望
妻が夫に望むのは、悩みや愚痴を聞いてくれたり、家事を積極的にしてくれること
子育てママが夫にしてほしいのにしてくれないのは「1人の時間を持たせてくれること」
出産後も働きたいのに働けない
出産後も働きたい妊活女性は85.9%だが、出産後に実際働いているワーキングママは44.9%
働く理由は「家計が厳しい」がいちばん。
「働く方が育児ストレスがたまらない」とワーキングママのホンネも

 

報道関係の方からのお問い合わせ先
株式会社エムティーアイ 広報・IR室
TEL: 03-5333-6323  FAX: 03-3320-0189
E-mail: mtipr@mti.co.jp  URL: http://www.mti.co.jp

~女性の健康情報サイト『ルナルナ』インド版が、南アジア“モバイルコンテンツアワード”受賞~現地でTVCMなども実施し、より多くのインドの女性に向けて本格展開!

 (株)エムティーアイが提供する、女性のための健康情報サイト『ルナルナ』のインド版無料アプリ『Lunacycle(ルナサイクル)』は、本年7月にニューデリーで開催された、モバイルコンテンツアワード「mBillionth...

 (株)エムティーアイが提供する、女性のための健康情報サイト『ルナルナ』のインド版無料アプリ『Lunacycle(ルナサイクル)』は、本年7月にニューデリーで開催された、モバイルコンテンツアワード「mBillionth Award South Asia 2014」のm-Women&Children部門で最優秀賞を受賞しました。
 これを機に本日より、インドで圧倒的に利用者の多いAndroid版の機能をバージョンアップし、より多くのインドの女性に向けて、本格的に展開します。
 『Lunacycle』は、生理日・排卵日予測をはじめとする『ルナルナ』の基本機能を利用することができる、無料アプリです。本年2月よりインドでサービスをスタートし、現地ではまだ馴染みの薄いスマートフォンでの生理日管理を、TVCMなどを通じて訴求、スマートフォンを保有している富裕層の女性の支持を集め、今回の受賞につながりました。
 インドでのスマートフォン利用者は女性も含め急速に増えており、まだ本サービスを知らない女性たちへ向けても、様々なメディアを通じて訴求していきます。
 今後は、GoogleやAppleが提供するアプリマーケットを通じて、英語圏の国々へのサービス展開も予定しており、世界中の女性が便利に利用できるサービスへと発展させていきます。

◆インド版『ルナルナ』が、南アジアでモバイルコンテンツの最優秀賞を受賞!TOP
 インド国民のスマートフォン普及率は先進国に比べて低く、スマートフォンを利用した生理日管理も馴染みがないため、便利な生理日・排卵日予測アプリの存在は、今までほとんど知られていませんでした。
 現在も普及率12%とまだこれからですが、近年、スマートフォン利用者は急増しており、女性の利用者も富裕層を中心に伸びています。
 そこで、日本でTVCMを通じ、爆発的に『ルナルナ』をヒットさせた経験を生かし、インド国内でもTVCMを放映するなどして、現地女性に『Lunacycle』の啓蒙を地道に続けました。その結果、南アジア8カ国を対象とした、モバイルサービスのコンテスト「mBillionth Award South Asia」で、11部門に300のサービスがエントリーする中、「m-Women&Children部門」で最優秀賞を受賞しました。
 生理日・排卵日予測をスマートフォンで管理するという、現地女性にとっては斬新なサービスが話題を呼び、便利で新しい生活習慣の提案が評価され、今回の受賞につながりました。

◆国内で600万人の利用者を誇る『ルナルナ』がインドで本格展開!
 生理にまつわる体調管理は、世界中の女性の共通の悩みです。日本では『ルナルナ』の利用者が600万人を超え、スマートフォンなどのモバイル端末での生理日管理は、もはや当たり前になりました。
 経済発展の著しいインドでは、今後ますますスマートフォンの利用者が急増すると予測されるため、利用者の多いAndroid版『Lunacycle』を使いやすくバージョンアップし、さらに多くのインドの女性に向けて、自分の体調をスマートフォンで管理する新習慣を提案、カラダとココロの健康をサポートしていきたいと考えています。

Lunacycle
  • アプリ:Lunacycle(ルナサイクル)
  • 概要:生理日予測をはじめ、女性のカラダとココロの健康を管理する『ルナルナ』のインド版無料アプリ。過去の生理日入力で、生理日予測はもちろん、妊娠しやすい時期・しにくい時期などを予測します。
  • 課金額(税込):無料

※『ルナルナ』は株式会社エムティーアイの登録商標です。
※Android™およびGoogleは、Google Inc.の商標または登録商標です。
※Appleは、Apple Inc.の商標です。

報道関係の方からのお問い合わせ先
株式会社エムティーアイ 広報・IR室
TEL: 03-5333-6323  FAX: 03-3320-0189
E-mail: mtipr@mti.co.jp  URL: http://www.mti.co.jp

一般のお客様からのお問い合わせ先
株式会社エムティーアイ コンタクトセンター
E-mail: lnln_support@cc.mti.co.jp

PDFPDF版はこちらから

~妊娠したい女性から新米ママまでをしっかりサポート~女性の様々なライフステージを応援する『ルナルナ ファミリー』スタート!

 利用者600万人以上を有する、女性のための健康情報サイト『ルナルナ』を運営する(株)エムティーアイは、8月18日(月)より、妊娠・出産・育児までをトータルでサポートするスマートフォン向け情報サイト『ルナルナ...

 利用者600万人以上を有する、女性のための健康情報サイト『ルナルナ』を運営する(株)エムティーアイは、8月18日(月)より、妊娠・出産・育児までをトータルでサポートするスマートフォン向け情報サイト『ルナルナ ファミリー』をスタートします。
 当社では一昨年より、『ルナルナ』で長年培ったノウハウを生かし、妊娠・出産を応援する『ルナルナ マタニティ』をスタート、妊活中の女性やプレママたちから多くの支持を得てきました。
 今回、この『ルナルナ マタニティ』を『ルナルナ ファミリー』に名称変更し、“妊娠を考え始めた女性から出産・育児まで”の不安や悩みをサポートするサービスに生まれ変わります。
 妊活や子育てをする女性を取り巻く環境は、晩婚化や社会環境の変化などで何かと厳しく、一人で思い悩むケースも少なくありません。そんな女性たちの不安を解消し、楽しくこれらの活動ができるように、タイムリーで役立つ情報やサービスを届けます。

◆妊活に強い『ルナルナ ファミリー』!独自の「仲良し日」設定で、妊娠成功率は『ルナルナ』の2倍!TOP
 少子化が社会問題となる一方、妊娠を望みながらも不妊に悩む女性も増えています。妊娠希望の女性にとって生理周期や排卵日を管理し、最も妊娠しやすいタイミングを把握することは妊活の第一歩であり、最も重要な要素の一つです。
 当サイトでは、そんな妊活女性のサポートとして、妊娠の可能性が最も高くなるタイミングを「仲良し日」としてお知らせします。
 「仲良し日」は「排卵日」とは異なり、その人の排卵予定日から最も妊娠しやすい日を3日間予測するタイミング法です。
 この独自の「仲良し日」の設定機能や、妊活歴に合わせたアドバイス、妊娠しやすいカラダづくりのサポートなどで、妊娠成功率は『ルナルナ』の排卵日予測に比べ、なんと2倍※という驚くべきデータも出ています。
※『ルナルナ マタニティ』の妊娠希望利用者の仲良し数と、生理日・排卵日予測の健康情報サイト『ルナルナ』(月額 194円)の妊娠希望利用者の仲良し数を比較した場合の妊娠率

◆初めての出産・育児!新米ママの疑問や不安をしっかりサポートTOP
 初めての妊娠・育児中の女性は何かと不安が多く、一人で悩むことも少なくありません。当サイトではそんな新米ママたちの不安や疑問に応え、安心して出産・育児ができるようになるタイムリーで役立つ情報を届けます。
 妊娠中は、日々変化するカラダやお腹の赤ちゃんの成長に関する情報や、出産までの体重管理、出産準備品などの用意までを細やかにサポートします。
 産後は、赤ちゃんの身長・体重だけでなく、見逃せない成長を写真付きで記録したり、しっかり体型を戻せるようママの体重を管理したりする機能など、初めての育児に悩み奮闘する新米ママをしっかり助けていきます。

<『ルナルナ ファミリー』 主なメニュー>
 【妊娠希望】【妊娠中】【育児中】から自分のモードを選ぶことで、状況に応じた様々な情報やサービスを得ることができ、監修医のアドバイスも受けられます。

〔妊娠希望モード〕
●生理日・排卵日を予測し、妊娠の可能性の高い日をお知らせ
●妊娠の可能性が最も高くなるタイミングを「仲良し日」として3日間お知らせ
●妊活歴に合わせた監修医からのアドバイス
●妊娠力セルフチェックや、妊娠しやすいカラダづくりのためのエクササイズやレシピを紹介
●不妊の可能性チェックや不妊に関する基礎知識

〔妊娠中モード〕TOP
●お腹の赤ちゃんとママのカラダの変化を毎日お知らせ
●妊娠記録で体重を管理・グラフ化、“にんぷ日記”でカラダの変化を記録できる
●妊娠の周期に合わせたアドバイスや、必要な準備品をリスト化してお知らせ
●必要な栄養素や食材が豊富にとれる“安産レシピ”を提案
●肩こり・腰痛解消の“マタニティエクササイズ”を紹介

〔育児中モード〕
●赤ちゃんの成長とママのカラダの変化をお知らせ
●写真付きで赤ちゃんの成長記録がつけられ、身長・体重を入力するとグラフ化できる
●赤ちゃんのための、優しくて栄養満点レシピを提案
●産後のカラダのリカバリーエクササイズを紹介
●月齢期にあわせた、赤ちゃんが泣きやむ音や音楽を紹介

〔3つのモード共通〕
●それぞれの時期に合わせた、医師が答えるQ&A
●基礎体温を入力・グラフ化し、体調の変化や服用した薬なども記録でき、印刷も可能

 当社では今後も女性のライフステージの変化に合わせた、カラダとココロをサポートする様々なサービスを提案していきます。

ルナルナロゴ
  • サイト名:ルナルナ®ファミリー
  • 概要:妊娠・出産・育児までをサポートする情報サイト
    【妊娠希望】【妊娠中】【育児中】の3つのモードから選べ、妊娠しやすい日や、妊娠中の日数別アドバイス、子供の月齢情報など、それぞれに適したタメになる情報が満載です。子供の成長が記録できる機能など、うれしいサービスも提供中。
  • 課金額(税込):月額324円
  • アクセス方法:『ルナルナ ファミリー』または『ルナルナ』で検索

※『ルナルナ』は株式会社エムティーアイの登録商標です。

報道関係の方からのお問い合わせ先
株式会社エムティーアイ 広報・IR室
TEL: 03-5333-6323  FAX: 03-3320-0189
E-mail: mtipr@mti.co.jp  URL: http://www.mti.co.jp

一般のお客様からのお問い合わせ先
株式会社エムティーアイ コンタクトセンター
E-mail: lnln_support@cc.mti.co.jp

PDFPDF版はこちらから

24時間回答の医師Q&Aサイト『カラダメディカ』~モバイル初!市販薬について薬剤師に質問できる『薬剤師相談』を導入~

  本日(2014/7/31)、下記のトピックを発信しました。 24時間回答の医師Q&Aサイト『カラダメディカ』~モバイル初!市販薬について薬剤師に質問できる『薬剤師相談』を導入~  

『ルナルナ』が保有するビッグデータを生かして、“妊活”への新たな取り組みを開始!~独自の排卵日予測ロジックで特許出願~

 (株)エムティーアイが運営する、女性のための健康情報サイト『ルナルナ』では、ユーザーが登録した“実際の排卵日”および“生理日”のビッグデータを活用し、『ルナルナ』独自の新たな排卵予定日が算出可能になりました。  従来定説とされてきたオギノ式とは異なる、一人ひとりの過去の登録データと、『ルナルナ』が保有するユーザーのビッグデータを生かした新たな排卵日予測により、より精度の高い妊娠可能日(※1)をユーザーにお知らせできるようになります。  また、この新たな“排卵日・妊娠確率の最も高い時期”の予測については、『ルナルナ』独自のロジックとして現在、特許出願中です。  500万人を超える多くの女性に愛用されている『ルナルナ』では、今後も、“妊活”を応援するための様々な取り組みを行っていきます。 ◆年々増える妊娠希望ユーザー、“妊活”の必携アイテム『ルナルナ』  少子化が社会問題となっていますが、その反面、妊娠を望みながら不妊に悩む女性も増加しています。病院に行き、不妊治療を始めることだけが“妊活”ではありません。  まずは自分のカラダについてきちんと知り、妊娠したいときに妊娠できるようなカラダづくりを行うこと、妊娠に関する正しい情報を得ることなども、“妊活”の一歩だと考えられています。  こうした背景をもとに、スマホで生理周期や排卵日を管理し、最も妊娠しやすいタイミングを把握するための妊活アイテムとして、『ルナルナ』を利用する女性が増加しています。現在『ルナルナ』は、500万人以上の女性に利用されていますが、その2~3割は妊娠希望者であり、自身の生理日・排卵日・妊娠に最適な時期を知る上でも、今や“妊活”に欠かせない存在となっているようです。 ◆『ルナルナ』が集積したビッグテータを活用し、独自の排卵日予測ロジックで特許出願中  当社が2013年12月に行った調査(※2)では、妊活で最も知りたいことは「自分にとって最適な妊娠のタイミング(51.6%)」、次いで「妊娠(子作り)によい食品・栄養素・レシピ(44.2%)」、「不妊症・不妊治療について(不育症含む)(40.9%)」でした。  この結果からも、妊活中の女性は、妊娠確率の最も高い日をきちんと把握することが重要と考えていることがわかります。 そんな妊活女性の声に応えるべく、『ルナルナ』では、集積したユーザーの“実際の排卵日”および“生理日”データから、独自のロジックを用いて新たな排卵予定日を算出できることがわかりました。  長年定説とされてきた、排卵日から次の生理日までを一律14日とするオギノ式とは異なり、本ロジックでは、各ユーザーの過去の登録データを利用した、より精度の高い排卵予定日、最も妊娠確率の高い日(※1)をお知らせできるようになります。また本予測は自分の“実際の排卵日”を入力していないユーザーにも適用可能です。  これらは、長年、生理日・排卵日予測をはじめとする女性の健康をサポートし続けてきた『ルナルナ』ならではのロジックとして、現在特許出願中で、医師の監修のもとサービスへの導入も進めています。  当社では...

 (株)エムティーアイが運営する、女性のための健康情報サイト『ルナルナ』では、ユーザーが登録した“実際の排卵日”および“生理日”のビッグデータを活用し、『ルナルナ』独自の新たな排卵予定日が算出可能になりました。
 従来定説とされてきたオギノ式とは異なる、一人ひとりの過去の登録データと、『ルナルナ』が保有するユーザーのビッグデータを生かした新たな排卵日予測により、より精度の高い妊娠可能日(※1)をユーザーにお知らせできるようになります。
 また、この新たな“排卵日・妊娠確率の最も高い時期”の予測については、『ルナルナ』独自のロジックとして現在、特許出願中です。
 500万人を超える多くの女性に愛用されている『ルナルナ』では、今後も、“妊活”を応援するための様々な取り組みを行っていきます。

◆年々増える妊娠希望ユーザー、“妊活”の必携アイテム『ルナルナ』ルナルナマタニティTOP画像
 少子化が社会問題となっていますが、その反面、妊娠を望みながら不妊に悩む女性も増加しています。病院に行き、不妊治療を始めることだけが“妊活”ではありません。
 まずは自分のカラダについてきちんと知り、妊娠したいときに妊娠できるようなカラダづくりを行うこと、妊娠に関する正しい情報を得ることなども、“妊活”の一歩だと考えられています。
 こうした背景をもとに、スマホで生理周期や排卵日を管理し、最も妊娠しやすいタイミングを把握するための妊活アイテムとして、『ルナルナ』を利用する女性が増加しています。現在『ルナルナ』は、500万人以上の女性に利用されていますが、その2~3割は妊娠希望者であり、自身の生理日・排卵日・妊娠に最適な時期を知る上でも、今や“妊活”に欠かせない存在となっているようです。

◆『ルナルナ』が集積したビッグテータを活用し、独自の排卵日予測ロジックで特許出願中ルナルナマタニティなかよし画像
 当社が2013年12月に行った調査(※2)では、妊活で最も知りたいことは「自分にとって最適な妊娠のタイミング(51.6%)」、次いで「妊娠(子作り)によい食品・栄養素・レシピ(44.2%)」、「不妊症・不妊治療について(不育症含む)(40.9%)」でした。
 この結果からも、妊活中の女性は、妊娠確率の最も高い日をきちんと把握することが重要と考えていることがわかります。
そんな妊活女性の声に応えるべく、『ルナルナ』では、集積したユーザーの“実際の排卵日”および“生理日”データから、独自のロジックを用いて新たな排卵予定日を算出できることがわかりました。
 長年定説とされてきた、排卵日から次の生理日までを一律14日とするオギノ式とは異なり、本ロジックでは、各ユーザーの過去の登録データを利用した、より精度の高い排卵予定日、最も妊娠確率の高い日(※1)をお知らせできるようになります。また本予測は自分の“実際の排卵日”を入力していないユーザーにも適用可能です。
 これらは、長年、生理日・排卵日予測をはじめとする女性の健康をサポートし続けてきた『ルナルナ』ならではのロジックとして、現在特許出願中で、医師の監修のもとサービスへの導入も進めています。

 当社では “妊活”を、単に妊娠へ向かうための活動ではなく、自分のカラダをよく知り健康を見つめ直すきっかけと捉えてもらいたいと考えています。これからも妊娠・出産・育児など女性のライフステージの変化に合わせたサービスを提案し、女性の一生をサポートする様々なサービスをお届けしていきます。

※1:現在の予測ロジックとの比較によるもので、ユーザーによっては、一部該当しない場合もあります。
※2:2013年12月実施 20~34歳の女性1,227名対象に調査

ルナルナロゴサイト名:ルナルナ®
概要:生理日予測を始めとする女性のカラダとココロの健康情報サイト
携帯で簡単に体調管理ができる、女性のための健康情報サイト。過去の生理日を入力すると、次の生理予定日や、妊娠しやすい時期・しにくい時期などを教えてくれます。生理周期からみた、その日のお肌やカラダの状態、美容情報、ダイエットサポート機能なども充実。女性特有の病気や性に関する悩みもサポートします。
課金額(税込):月額194円
アクセス方法:『ルナルナ』で検索

ルナルナマタニティ サイト名:ルナルナ®マタニティ
概要:妊娠・出産・育児までをサポートする情報サイト
妊娠希望から、妊娠・出産・育児中の女性までを応援する情報サイト。「妊娠希望」「妊娠中」「育児中」の3つのモードから選べ、妊娠しやすい日や、妊娠中の日数別アドバイス、子供の月齢情報など、それぞれに適したタメになる情報が満載です。
子供の成長が記録できる機能など、うれしいサービスも提供中。
課金額(税込):月額324円
アクセス方法:『ルナルナマタニティ』で検索

※『ルナルナ』は(株)エムティーアイの登録商標です。

 

報道関係の方からのお問い合わせ先
株式会社エムティーアイ 広報・IR室
TEL: 03-5333-6323  FAX: 03-3320-0189
E-mail: mtipr@mti.co.jp  URL: http://www.mti.co.jp

一般のお客様からのお問い合わせ先
株式会社エムティーアイ コンタクトセンター
E-mail: lnln_support@cc.mti.co.jp

PDFPDF版はこちらから

『ルナルナLite』が最新型プロモーションサービス「ストリミケーションO2O」を導入!~大手ドラッグストアとのコラボで女性ユーザーのバイオリズムに合ったクーポンを配信~

 (株)エムティーアイが運営する、女性のための健康管理アプリ『ルナルナLite』(無料)は、各ユーザーの生理周期情報をもとに、今の心身の状態に合ったオススメ商品の割引クーポンを配布する「ストリミケーションO2O」という新しいプロモーションサービスを、4月下旬より開始します。  「ストリミケーションO2O」は、(株)デジタルガレージが手掛ける新しいプロモーション手法で、『ルナルナLite』ではいち早く本手法を導入し、同社と共同で、ドラッグストア大手の(株)ココカラファインが展開する、セイジョーなど全国1,300店舗を受け皿に、コスメ・ヘルスケア・日用品などのクーポンを配信し、実店舗への送客、購買促進を図ります。  500万人以上のユーザーを抱え、女性の生理周期に基づいたカラダとココロのデータを多く有する『ルナルナLite』が、各ユーザーの“今”を分析してクーポンを配信するため、ユーザーに受け入れられやすく、クライアント企業とユーザー双方の満足度を向上させる、新たな試みです。  女性の健康をサポートし続けてきた『ルナルナ』だからできる、最新型のO2Oサービスで、今後もモバイルヘルスケア市場をけん引していきます。 ◆実店舗への送客、購買促進効果が期待できる、最新型O2Oサービス!  O2O(Online...

 (株)エムティーアイが運営する、女性のための健康管理アプリ『ルナルナLite』(無料)は、各ユーザーの生理周期情報をもとに、今の心身の状態に合ったオススメ商品の割引クーポンを配布する「ストリミケーションO2O」という新しいプロモーションサービスを、4月下旬より開始します。
 「ストリミケーションO2O」は、(株)デジタルガレージが手掛ける新しいプロモーション手法で、『ルナルナLite』ではいち早く本手法を導入し、同社と共同で、ドラッグストア大手の(株)ココカラファインが展開する、セイジョーなど全国1,300店舗を受け皿に、コスメ・ヘルスケア・日用品などのクーポンを配信し、実店舗への送客、購買促進を図ります。
 500万人以上のユーザーを抱え、女性の生理周期に基づいたカラダとココロのデータを多く有する『ルナルナLite』が、各ユーザーの“今”を分析してクーポンを配信するため、ユーザーに受け入れられやすく、クライアント企業とユーザー双方の満足度を向上させる、新たな試みです。
 女性の健康をサポートし続けてきた『ルナルナ』だからできる、最新型のO2Oサービスで、今後もモバイルヘルスケア市場をけん引していきます。

◆実店舗への送客、購買促進効果が期待できる、最新型O2Oサービス!
LunaLuna O2O(Online to Offline)とは、オンライン(インターネット)の情報がオフライン(実世界)の購買活動に影響を与えたり、オンラインからオフラインへと生活者の行動を促したりする施策で、スマートフォンの普及により、注目されている効果的な集客、販売促進の手法です。
 今回、(株)デジタルガレージと共同で提案する「ストリミケーション(STORY+COMMUNICATION)O2O」は、オンラインメディア側(『ルナルナLite』)が保有するユーザーの属性、今の心身の状態などの情報を活用し、クライアント企業の商品と高い精度でマッチングさせ、当該商品の割引クーポンをユーザーへ配信するサービスです。
従来のクーポン配信サービスは、全ユーザーへ向けて、同じ情報を一斉に配信するケースがほとんどでしたが、本サービスは、各ユーザーの今の気分やカラダの状態に合わせた商品を個人別にオススメするので、ユーザーも自分に適した情報がくるため興味を示す確率が高く、従来以上の効果が見込めます。
 「ストリミケーションO2O」は、商品とユーザーの間に購買動機につながるストーリーを創出し、実店舗への送客、購買促進効果が期待できる最新型O2Oサービスです。

◆多くの女性に愛用されてきた『ルナルナ』だからできる、心身のバイオリズムに合わせたクーポン配信! LunaLuna
 『ルナルナLite』は、累計500万ダウンロードを超す、生理日・排卵日予測をはじめとする女性のための健康管理アプリです。
 女性のカラダとココロは、生理周期によるバイオリズムの変化によって気分や体調、お肌の調子やダイエット効果など、日々変化しています。
 今回は、これらの周期をルナルナ独自のロジックにより「月経期」「卵胞期」「黄体期・黄体期後期」の3つに分類し、各ユーザーのバイオリズムに合わせた悩みや美容に効果的なコスメ・ヘルスケア・日用品などの割引クーポンを配信します。
 これらのクーポンは、セイジョーやセガミをはじめ、(株)ココカラファインが運営する全国約1,300店舗のドラッグストアで利用でき、実店舗への送客効果を見込んでいます。

plaholi ロゴ
  • サイト名:ルナルナ®Lite
  • 概要:生理日予測をはじめ、女性のカラダとココロの健康を管理する無料アプリ。過去の生理日入力で、生理日予測はもちろん、妊娠しやすい時期・しにくい時期などを予測します。
  • 課金額(税込):無料
  • アクセス方法:Google Play、App Storeで『ルナルナ』で検索

※『ルナルナ』は(株)エムティーアイの登録商標です。

報道関係の方からのお問い合わせ先
株式会社エムティーアイ 広報・IR室
TEL: 03-5333-6323  FAX: 03-3320-0189
E-mail: mtipr@mti.co.jp  URL: http://www.mti.co.jp

一般のお客様からのお問い合わせ先
株式会社エムティーアイ コンタクトセンター
E-mail: lnln_support@cc.mti.co.jp

PDFPDF版はこちらから

『ルナルナ』×サークルKサンクス、人気のルナうさが“スイーツまん”に!豆乳パウダー入り「ルナルナいちごミルクまん」限定発売

 (株)エムティーアイの運営する女性の健康情報サイト『ルナルナ』と、(株)サークルKサンクスがタイアップ企画した“スイーツまん”「ルナルナいちごミルクまん」を、1月14日(火)より全国のサークルK...

 (株)エムティーアイの運営する女性の健康情報サイト『ルナルナ』と、(株)サークルKサンクスがタイアップ企画した“スイーツまん”「ルナルナいちごミルクまん」を、1月14日(火)より全国のサークルK とサンクスにて数量限定で販売します。
 今回販売する「ルナルナいちごミルクまん」は、『ルナルナ』の人気キャラクター“ルナうさ”の焼印入り“スイーツまん”で、いちごミルク味のクリームには、豆乳パウダーを練り込んだ、女性にうれしいオリジナル限定品です。
 女性に人気の『ルナルナ』のイメージを、女性が大好きな“スイーツまん”で表現し、『ルナルナ』ブランドのさらなる認知拡大を図ります。

◆かわいい、美味しい、女性にうれしい!「ルナルナいちごミルクまん」発売!
ルナルナいちごミルクまん コンビニエンストアの冬の風物詩とも言える中華まんですが、最近は食事系のものだけでなく、甘くて美味しい“スイーツまん”が女性に人気です。
 「ルナルナいちごミルクまん」は、『ルナルナ』のイメージカラーである薄いピンク色の生地に、ほんのりいちごミルク味のするクリームが入った、女性にはたまらない“スイーツまん”です。
 表面に『ルナルナ』の人気キャラクターで、CMでもおなじみの“ルナうさ”の焼印が押してある、かわいらしい見た目で、いちごミルク味のクリームには豆乳パウダーを混ぜることにより、美容面にも気を使った、『ルナルナ』ならではのこだわりの商品に仕上げました。

◆敷紙には、誰もが納得!ルナルナユーザーの「女子あるある」を掲載
敷紙画像 また敷紙には、ルナルナユーザーに聞いた「女子あるある15 選」を掲載。女子なら誰でも一度は体験したことがある、思わずクスリと笑ってしまう“あるある”内容で、食べ終わった後も楽しめます。

【商品概要】
商品名 : ルナルナいちごミルクまん
価格 : 116円(税込)
内容量 : 約67g
カロリー : 約187Kcal/1個
販売数 : 数量限定
発売日 : 1月14日(火) ※一部店舗では1月15日(水)
販売エリア : 全国のサークルKとサンクス
キャンペーンサイト : http://voice.lnln.jp/column/news/detail?id=4002

ルナルナ
  • サイト名:ルナルナ
  • 概要:携帯で簡単に体調管理ができる、女性のための健康情報サイト。過去の生理日を入力すると、次の生理予定日を知らせてくれたり、妊娠しやすい時期・しにくい時期などを教えてくれます。ダイエットサポート機能や、女性特有の病気・性に関する情報な
    ど、人には聞けない悩みもサポートします。
  • 課金額:月額189円
  • アクセス方法:『ルナルナ』で検索

※『ルナルナ』は(株)エムティーアイの登録商標です。

報道関係の方からのお問い合わせ先
株式会社エムティーアイ 広報・IR室
TEL: 03-5333-6323  FAX: 03-3320-0189
E-mail: mtipr@mti.co.jp  URL: http://www.mti.co.jp

一般のお客様からのお問い合わせ先
株式会社エムティーアイ コンタクトセンター
E-mail: lnln_support@cc.mti.co.jp

PDFPDF版はこちらから

女性の健康情報サイト『ルナルナ』のエムティーアイが提供する、健康・病気・美容情報の“まとめサイト”『カラキュレ』スタート!

  本日、下記のトピックを発信しました。 女性の健康情報サイト『ルナルナ』のエムティーアイが提供する、健康・病気・美容情報の“まとめサイト”『カラキュレ』スタート!  
1 13 14 15 16 17