【ソラミチシステム】第15回日本プライマリ・ケア連合学会学術大会のシンポジウムにソラミチシステム 代表取締役 田浦貴大が登壇しました

 2024年6月7日(金)から6月9日(日)にアクトシティ浜松で開催された「第15回日本プライマリ・ケア連合学会学術大会」のシンポジウム「総合診療医と薬剤師で語る薬局の未来!~新時代のプライマリ・ケア薬剤師とは?~」に、株式会社ソラミチシステム(以下、「ソラミチシステム」)...

 2024年6月7日(金)から6月9日(日)にアクトシティ浜松で開催された「第15回日本プライマリ・ケア連合学会学術大会」のシンポジウム「総合診療医と薬剤師で語る薬局の未来!~新時代のプライマリ・ケア薬剤師とは?~」に、株式会社ソラミチシステム(以下、「ソラミチシステム」) 代表取締役の田浦貴大が登壇しました。

 

 日本プライマリ・ケア連合学会では、世界的に甚大な影響を及ぼしたCOVID-19パンデミックなどによってプライマリ・ケアの重要性が再認識されている現在、人口減少社会におけるプライマリ・ケア提供体制のあり方や国際標準の専門医制度、多職種連携による地域包括ケアシステムへの貢献など様々な課題に取り組んできました。今回の学術大会では、「誰一人取り残さない持続可能なプライマリ・ヘルス・ケアに向けて」をテーマとして、未来の医療へと引き継ぐ「持続可能なプライマリ・ヘルス・ケア」のあり方について多様な角度から議論と交流が行われました。

 

 シンポジウム「総合診療医と薬剤師で語る薬局の未来!~新時代のプライマリ・ケア薬剤師とは?~」では、医師で藤田医科大学連携地域医療学の大杉泰弘氏、マイライフ株式会社代表取締役の糸賀誠氏、和歌山県立医科大学薬学部社会・薬局薬学研究室教授の岡田浩氏と共に田浦が登壇しました。大杉氏からは、コミュニティホスピタルの紹介と総合診療医からみた薬局の可能性について、糸賀氏からは、地域の「健康寿命延伸」に本気で取り組む薬局の具体的な事例とその効果、薬局の新しい未来のカタチについて、岡田氏からは、国内外で進む薬局を活用する予防や慢性疾患管理の研究結果が語られました。

 田浦からは「DXによる薬局変化の可能性」として、クラウド電子薬歴『CARADA 電子薬歴 Solamichi』 を運営するソラミチシステムが株式会社corteと共同開発した、薬剤師が服薬指導の際の患者との会話を薬歴記載用に文章要約することができる、ChatGPTを活用したAI薬歴作成支援サービス「corte(コルテ)」についてデモを交えて紹介しました。また、「プライマリ・ケアの実現に向けて何かを改善しようと思っていても忙しい薬局にとってなかなか進まないこともあると思う。“いい薬局”には誰でも使いこなせる“標準化”、患者との繋がりを強化する“ハートフル”、業務時間を減らす“効率化”の3つの視点が大事だと考えている。その実現のためにITの力を使ってサポートしていきたい」とメッセージを伝えました。

 本シンポジウムは、会場、オンライン視聴合わせて130名以上と多くの方に参加いただき、参加者からの質疑応答では、「総合診療医と薬局がプライマリ・ケアの提供者として人々の健康を支えていく可能性が感じられた。」などの声も寄せられました。

 

左から マイライフ株式会社 代表取締役 糸賀誠氏、藤田医科大学連携地域医療学  大杉泰弘氏、藤田医科大学連携地域医療学 溝江篤氏、
ソラミチシステム 代表取締役 田浦、和歌山県立医科大学薬学部社会・薬局薬学研究室教授 岡田浩氏

 

 今後もソラミチシステムは、『CARADA 電子薬歴 Solamichi』を通して、様々な薬剤師業務をナビゲーション・サポートし、一人ひとりのニーズにあった医療や介護サービスを誰もが受けられる地域医療の実現に貢献します。

 

※corte、コルテは、株式会社corteの商標登録です。
※ChatGPT、GPTは、米OpenAI社の商標です。

 

【ソラミチシステム】クラウド電子薬歴『CARADA 電子薬歴 Solamichi』に薬局グループの店舗間で薬歴が相互参照できる「他店舗薬歴連携機能」を無料追加!

2024年6月4日、株式会社ソラミチシステムより以下のニュースリリースを配信しました。   クラウド電子薬歴『CARADA 電子薬歴...

2024年6月4日、株式会社ソラミチシステムより以下のニュースリリースを配信しました。

 

クラウド電子薬歴『CARADA 電子薬歴 Solamichi』に薬局グループの店舗間で薬歴が相互参照できる「他店舗薬歴連携機能」を無料追加!

 

【ソラミチシステム】ソラミチシステムがcorte社とChatGPTを活用した AI薬歴入力作成支援サービス「corte」を共同開発!

2024年3月21日、株式会社ソラミチシステムより以下のニュースリリースを配信しました。   ソラミチシステムがcorte社とChatGPTを活用したAI薬歴入力作成支援サービス「corte」を共同開発!  

2024年3月21日、株式会社ソラミチシステムより以下のニュースリリースを配信しました。

 

ソラミチシステムがcorte社とChatGPTを活用したAI薬歴入力作成支援サービス「corte」を共同開発!

 

【ソラミチシステム】『CARADA 電子薬歴 Solamichi』が「IT導入補助金2024」の対象に!

2024年2月29日、株式会社ソラミチシステムより以下のニュースリリースを配信しました。   『CARADA 電子薬歴 Solamichi』が「IT導入補助金2024」の対象に!  

2024年2月29日、株式会社ソラミチシステムより以下のニュースリリースを配信しました。

 

『CARADA 電子薬歴 Solamichi』が「IT導入補助金2024」の対象に!

 

【ソラミチシステム】ソラミチシステムが薬剤師向けの教育講座を2024年4月開講!薬局研究の第一人者である岡田浩教授を迎え、行列のできる薬剤師の育成へ

2024年2月15日、株式会社ソラミチシステムより以下のニュースリリースを配信しました。   ソラミチシステムが薬剤師向けの教育講座を2024年4月開講!薬局研究の第一人者である岡田浩教授を迎え、行列のできる薬剤師の育成へ  

2024年2月15日、株式会社ソラミチシステムより以下のニュースリリースを配信しました。

 

ソラミチシステムが薬剤師向けの教育講座を2024年4月開講!薬局研究の第一人者である岡田浩教授を迎え、行列のできる薬剤師の育成へ

 

【ソラミチシステム】クラウド電子薬歴『CARADA 電子薬歴 Solamichi』が 三菱電機ITソリューションズの保険薬局システム「調剤Melphin/DUO」と 患者に関する伝達事項欄の相互連携を開始!

2023年11月16日、株式会社ソラミチシステムより以下のニュースリリースを配信しました。   クラウド電子薬歴『CARADA 電子薬歴...

【ソラミチシステム】『CARADA 電子薬歴 Solamichi』が「IT導入補助金2023」の対象に!

2023年4月5日、株式会社ソラミチシステムより以下のニュースリリースを配信しました。   『CARADA 電子薬歴 Solamichi』が「IT導入補助金2023」の対象に!  

2023年4月5日、株式会社ソラミチシステムより以下のニュースリリースを配信しました。

 

『CARADA 電子薬歴 Solamichi』が「IT導入補助金2023」の対象に!

 

【ソラミチシステム】『CARADA 電子薬歴 Solamichi』導入薬局向けの専用アプリ「ソラミチサポートアプリ」提供開始!

2023年2月1日、株式会社ソラミチシステムより以下のニュースリリースを配信しました。   『CARADA 電子薬歴 Solamichi』導入薬局向けの専用アプリ「ソラミチサポートアプリ」提供開始!  

2023年2月1日、株式会社ソラミチシステムより以下のニュースリリースを配信しました。

 

『CARADA 電子薬歴 Solamichi』導入薬局向けの専用アプリ「ソラミチサポートアプリ」提供開始!

 

【ソラミチシステム】「服薬フォロー」に関心がある、必要だと回答した薬剤師は9割以上!

2022年12月15日、株式会社ソラミチシステムより以下のニュースリリースを配信しました。   「服薬フォロー」に関心がある、必要だと回答した薬剤師は9割以上!  

2022年12月15日、株式会社ソラミチシステムより以下のニュースリリースを配信しました。

 

「服薬フォロー」に関心がある、必要だと回答した薬剤師は9割以上!

 

ソラミチシステムが元宮崎県知事の東国原英雄氏を迎え、薬剤師向けのオンラインセミナーを開催

2021年2月6日(土)に当社のグループ会社である株式会社ソラミチシステムが開催したセミナー、「日本と地方の行方~これからの日本にとってかけがえのない薬剤師へのメッセージ~」に元宮崎県知事の東国原英雄氏に登壇頂きました。  セミナーでは、多くの薬局関係者や薬剤師の方が全国からオンラインにて参加頂きました。...

2021年2月6日(土)に当社のグループ会社である株式会社ソラミチシステムが開催したセミナー、「日本と地方の行方~これからの日本にとってかけがえのない薬剤師へのメッセージ~」に元宮崎県知事の東国原英雄氏に登壇頂きました。

 セミナーでは、多くの薬局関係者や薬剤師の方が全国からオンラインにて参加頂きました。
 東国原氏からは、10年前の県知事時代に経験した家畜伝染病「口蹄疫(こうていえき)」で薬剤師の方にも協力いただいた事や、非常事態宣言から終息までの貴重なお話や、日本の重要課題である少子高齢化や医療費削減、地域医療連携など様々なお話を頂きました。
 一方で、医療関係の話に留まらず、時折芸人時代の思い出や政治家に転身した理由などを交え、笑いもあるユーモアでリラックスした講演となりました。

■薬剤師としての誇りを持ち仕事に励んでほしい!
 高齢化社会が進み、医療費削減が課題となっている日本において、地域包括ケアシステムや地域医療連携がますます重要になってきています。また、コロナ禍によって医療のオンライン化も加速し広がりつつあるなか、これからの時代、薬剤師の役割も多様となり、重要性も高まってきているため、薬剤師として誇りを持ち仕事に励んでほしい、と激励の言葉もありました。
 医療のオンライン化に伴い、薬剤師の需要は高まっているにも関わらず、その意識が広まっていないため、意識の啓発は課題であり、今後の医療や薬局の変化についても、時代に合わせたデジタルな対応で便利になってほしいとお話されていました。

 参加者からは、薬剤師向けのセミナーは固いものが多いですが、東国原氏のテンポよくユーモアのある講演内容に、真面目な話もリラックスして楽しめて聞けたという声を多くいただきました。

 

ソラミチシステムは今後も、クラウド電子薬歴『Solamichi』の提供を通じて、薬剤師の業務改善と薬局のサービス向上を叶え、「薬局と患者さんをつなぐ」サービスとして発展していきます。

 

★クラウド電子薬歴『Solamichi』についてはこちら:http://bit.ly/solamichi

1 2 3