6月6日は“ログ活”の日 全国スマホユーザー400人のヘルスログ実態調査

6月6日は“ログ活”の日 今、デジタルツールで人生を記録する“ログ活”が流行の兆し 全国スマホユーザー400人のヘルスログ実態調査  デジタル上の記録を「ログ」と言い、昨今のSNSブームに見られるように、あらゆる生活のログをとること(ログ活動)が日常化しつつあります。こうした背景をもとに、女性のカラダとココロの健康情報サイト『ルナルナ』などのヘルスケアサービスを提供する(株)エムティーアイでは、“記録することで自身の健康や生活をもっと意識してほしい”との願いを込め、6月6日を“ログ活”の日(デジタルツールなどを使って自分自身や身の回りのデータを記録する日:日本記念日協会認定)と定めました。  また同時に、全国の20~50代のスマートフォンユーザー男女400名を対象に、健康意識の実態や健康管理のためのデータ(ヘルスログ)の記録・管理実態を調査しました。  その結果、ヘルスログの管理ツールとして、スマートフォンをはじめとするデジタルツールの台頭が人々の健康管理のあり方を変え、ヘルスログ以外でもさまざまなデータをデジタルツールで記録する“ログ活”が、もはや常識になりつつあるという実態が明らかになりました。 デジタルツールであらゆる生活のデータを記録する“ログ活”、流行ってます! スマートフォンなどのデジタルツールの登場で、カラダのデータなど、 人生のログをとることが「簡単になった」(61.8%)、 「頻度が増えた」(46.8%)と実感。 自分のカラダや運動のデータ“ヘルスログ”を記録している人が4割も(35.5%) 記録ツールは「デジタルツール」が優勢(56.3%)で 特に関西人はデジタル派(66.6%) 記録するのは「体重」(49.3%)、「生理周期」(38.7%) これから記録したいのは「活動量」。 「デジタルツール」利用派は、男性(68.0%)、関西人(66.6%)が特に多い。 スマホアプリでヘルスログを管理したことがある人は、4人に1人(23.0%) スマホでの生理周期管理は、女性にすっかり浸透 スマートフォンでの記録率が最も高いのは、「生理周期」(59.6%)。 自分だけが見るスマートフォンは、個人情報の記録に最適なツール。 スマホアプリの利用は、健康度アップに「効果がある」(51.3%)と高評価 今後使いたいのは「睡眠の質」を記録できるアプリ(40.5%)。 AB型は何でも試してみたい 他にも「活動量とリンクしたアプリ」、「レストランメニューのQRコードからカロリー計算」「目標を達成したらご褒美」など、ユニークな回答も。 健康を「気遣っている」(56.5%)のに、自分を「完全に健康」だとする人はわずか2.5% カラダで最も不健康なのは、男女とも「お腹」(50.8%) 自分を不健康だと考えている人も、健康には「気遣う」(42.6%)。 健康のためにかけているお金は 月額平均2,896円で、 不健康だとする人の方が意外と高い(3,431円)という悲しい結果に。 自慢したがり健康ナルシストだと思う有名人 1位は「なかやまきんに君」さん 、2位「郷ひろみ」さん、3位「美木良介」さん、 4位「GACKT」さん・「武井壮」さん 健康大好き、健康オタクだと思う有名人は、1位「郷ひろみ」さん。   報道関係の方からのお問い合わせ先 株式会社エムティーアイ...

(株)エムティーアイと(株)ビデオマーケットの動画配信ビジネスにおける業務提携について

 この度、(株)エムティーアイ(本社:東京都新宿区、代表取締役社長:前多俊宏、以下「エムティーアイ」)と、(株)ビデオマーケット(本社:東京都港区、代表取締役社長:高橋利樹、以下「ビデオマーケット」)は、動画配信ビジネスの更なる発展を目指し、業務提携を行うことで合意しました。 ◆業務提携の背景と目的  モバイルのビデオ・オン・デマンドサービスは、さらに画面が大きくなったスマートフォンやタブレットなどの携帯端末の急速な普及と、無線LANなどの通信環境の整備によって、今後ますます成長が期待される分野のひとつです。  ビデオマーケットは、最新映画から今放送中のドラマ・アニメ・バラエティなどの見逃し配信まで、70,000本以上の動画をスマートフォンやタブレットを中心に配信しており、業界No.1の作品数と品質、対応機種の多さを武器に、多くのスマートフォン利用者の支持を得てきました。  エムティーアイは、従来の携帯電話のコンテンツ配信事業で培った、豊富なコンテンツ制作力と、緻密なマーケティング戦略、最先端の技術力をもとに、順調にスマートフォン会員数を伸ばし、モバイル・コンテンツ有料会員数No.1企業として成長してきました。  こうした背景をもとに、ビデオマーケットの豊富で良質なコンテンツと、エムティーアイのマーケティング力やプロモーションのノウハウを融合し、動画配信ビジネスの更なる発展を共に目指すために、今回の業務提携に至りました。また、両社の協力関係をより一層強固なものとするために、エムティーアイはビデオマーケットに資本参加しました。 ■...

mopitaへの不正ログイン被害のご報告

2013年4月22日 株式会社エムティーアイ mopitaへの不正ログイン被害のご報告 このたび、当社が運営するスマートフォン向けサービス「mopita」におきまして、なりすましと思われる不正なログインが発生いたしました。現時点で判明している状況につきまして、下記の通りご報告申し上げます。 1.経緯 2013年4月19日14時ごろ、不正ログインを試みるアクセスを確認いたしました。調査の結果、2013年4月18日2時24分から一部のIDに対してログインがなされていることが判明し、19日15時55分に、当社にて緊急対応措置を実施しました。 2.被害内容 不正ログインがなされた期間...

スマホアプリ『AKB48トレーディングカードゲーム&コレクション』トレカ対戦できるゲーム機能を追加リリース!

 (株)エムティーアイが運営する、iPhoneおよびAndroid向けスマートフォンアプリ『AKB48 トレーディングカード ゲーム&コレクション』は、4月16日(火)より、アプリ内のデジタルトレーディングカード(以下デジタルカード)だけで遊べる対戦ゲーム機能を追加します。  当サービスは、(株)エスケイジャパンが市販する“AKB48”のトレーディングカード(以下トレカ)のデータを読み込んでコレクションを楽しむスマホアプリですが、今回の機能追加により、市販のトレカゲームと同じように、アプリ内に取り込んだトレカのデータを使って、対戦ゲームができるようになります。  トレカが手元になくても、いつでもどこでもスマートフォンひとつで、“AKB48”のメンバーの中から、好きな対戦相手を選んで楽しめます。 ◆ゲームを始めるために必要なカードは無料!  トレカを1枚も持っていなくても、アプリ内の無料のデッキを利用してゲームを楽しめるので、リアルの対戦相手もトレカも不要、場所を問わずいつでもどこでも“AKB48”メンバーと対戦できます。  また、デッキを強化したいときは購入したカードと組み合わせて、自分だけのオリジナルデッキを組めるので、対戦の幅が広がります。  今後は、スマートフォンでのトレカ対戦機能を充実させていくほか、アプリ内に取り込んだトレカのデータを使用して、様々な連携サービスを提供していきます。  最新情報は、キャンペーンサイトURL...
1 113 114 115 116 117 144