経歴
1987年04月 |
日本アイ・ビー・エム株式会社 入社 |
1988年12月 |
株式会社光通信 入社 |
1989年08月 |
同社 取締役 |
1994年07月 |
同社 常務取締役 |
1996年08月 |
当社設立 代表取締役社長(現任) |
経歴
1987年04月 |
日本アイ・ビー・エム株式会社 入社 |
1997年06月 |
マイクロソフト株式会社 入社 |
1999年02月 |
当社 入社 |
1999年11月 |
当社 執行役員 IT事業部長 |
2002年11月 |
当社 執行役員 モバイルサービス事業本部長 |
2002年12月 |
当社 取締役 モバイルサービス事業本部長 |
2004年12月 |
当社 取締役 兼 執行役員専務 モバイルサービス事業本部長 |
2007年01月 |
当社 取締役 兼 執行役員副社長 モバイルサービス事業本部長 |
2009年12月 |
当社 取締役副社長 モバイルサービス事業本部長 |
2010年02月 |
当社 取締役副社長 |
2012年06月 |
当社 取締役副社長 Healthcare事業本部長 |
2014年02月 |
当社 取締役副社長 モバイルサービス事業本部長 兼 Healthcare事業本部長 |
2014年07月 |
当社 取締役副社長 ライフ・ヘルスケア事業本部長 |
2015年04月 |
当社 取締役副社長 デジタルコンテンツ事業本部長 |
2016年02月 |
当社 取締役副社長 ライフ事業本部長 兼 デジタルコンテンツ事業本部長 |
2017年01月 |
当社 取締役副社長 ライフ・エンターテインメント事業本部長 |
2018年04月 |
当社 取締役副社長 ライフ・エンターテインメント・スポーツ事業本部長 |
2019年07月 |
当社 取締役副社長 ライフ・エンターテインメント・スポーツ事業本部長 兼 テクノロジー本部長 |
2019年12月 |
当社 取締役副社長 ライフ・エンターテインメント・スポーツ事業本部長 兼 テクノロジー本部長 (現任 ソリューション事業部 担当) |
経歴
1974年04月 |
三菱商事株式会社 入社 |
2000年04月 |
同社 財務部長 |
2002年04月 |
同社 関西支社財務部長 |
2004年04月 |
三菱商事フィナンシャルサービス株式会社 代表取締役社長 |
2006年04月 |
三菱商事株式会社 執行役員 |
2010年03月 |
カンロ株式会社 取締役副社長 |
2017年12月 |
当社 常勤監査役 |
2019年12月 |
当社 取締役副社長 コーポレート・サポート本部長 (現任 業務改革統括部 コンプライアンス推進統括室 ビジネスリスクマネジメント室 +Design部 品質管理センター サイバーリスクマネジメント室 担当) |
経歴
1992年04月 |
株式会社富士銀行(現 株式会社みずほフィナンシャルグループ)入行 |
1999年05月 |
株式会社シーエーシー 入社 |
2002年10月 |
株式会社ユー・エス・ジェイ 入社 |
2004年10月 |
当社 入社 |
2008年02月 |
当社 執行役員 経営企画室長 兼 広報・IR室長 |
2009年01月 |
当社 執行役員 経営企画本部長 |
2010年01月 |
当社 上席執行役員 経営企画本部長 |
2010年05月 |
当社 上席執行役員 コーポレート・サポート本部長 |
2010年12月 |
当社 取締役 コーポレート・サポート本部長 |
2013年02月 |
当社 取締役 |
2016年12月 |
当社 常務取締役 |
2018年12月 |
当社 専務取締役(現任 IR室・事業アライアンス 担当) |
社外役員コメント
現在コンテンツ事業を取り巻く環境は急速に変化しており、いまやグローバル市場において中国などの東アジア経済の影響を注視することが不可欠となりました。社外取締役として、長年大学において東アジアおよび中国経済の研究を行ってきた経験と幅広い知見を生かし、職務を務めてまいりたいと思っております。エムティーアイが事業領域を広げる際には、リスクの低減に繋がる助言を積極的に行うとともに、経営方針の決定に際して多様な角度から独立した立場で提言してまいります。
経歴
1995年06月 |
財団法人国際開発センター(現 一般財団法人国際開発センター)研究員、 主任研究員 |
2002年04月 |
東京経済大学 経済学部 助教授 |
2005年01月 |
財務省財務総合政策研究所 客員研究員 |
2007年04月 |
東京経済大学 経済学部 教授(現任) マサチューセッツ工科大学 客員教授 |
2008年05月 |
ハーバード大学 客員研究員 |
2010年04月 |
対外経済貿易大学 客員教授 |
2012年04月 |
中国科学院 特任教授 |
2015年12月 |
当社 社外取締役(現任) |
社外役員コメント
エムティーアイでは、これまでのサービスの高付加価値化や市場規模を拡大しているヘルスケア市場などへのチャレンジに取り組んでいます。社外取締役である私は、大学においてマーケティングおよび消費者行動の研究を専門とし、これまで多くの企業との交流から様々な経験を培ってまいりました。その専門的知識を生かし、経営方針の決定の場面に際して適切な助言を行いつつ独立した立場で業務執行の監督の役割を果たせるよう、注力してまいります。
経歴
2004年04月 |
東京大学大学院経済学研究科 助手 |
2005年04月 |
成蹊大学経済学部 専任講師 |
2008年04月 |
成蹊大学経済学部 准教授 |
2014年04月 |
慶應義塾大学大学院経営管理研究科 准教授(現任) |
2015年12月 |
当社 社外取締役(現任) |
2019年04月 |
日本マーケティング学会 常任理事(現任) |
2020年03月 |
株式会社ポーラ・オルビスホールディングス 社外取締役(現任) |
社外役員コメント
医療・ヘルスケアにおけるICTシステムの需要は急速に増大しています。この分野の情報管理にはより崇高な倫理感に基づいたコンプライアンスが必要とされています。したがって、医療現場での診療・教育・経営での経験を活かし、社外取締役として当社の健全な企業統治による経営に寄与してまいります。
経歴
2006年04月 |
国立がんセンター中央病院(現 国立研究開発法人国立がん研究センター)病院長 |
2011年02月 |
公益財団法人日本心臓血圧研究振興会 理事(現任) |
2011年04月 |
公益財団法人がん研究会 理事 |
2014年04月 |
地方独立行政法人神奈川県立病院機構 理事長 |
2014年06月 |
公益財団法人ヒューマンサイエンス振興財団 理事(現任) |
2018年12月 |
当社 社外取締役(現任) |
社外役員コメント
エムティーアイは技術や社会等事業環境の急激な変化を生かし、スピードある変革、社会の一歩先をゆく新しいサービスの創造にチャレンジを続けています。
社外取締役として私は、日本及び海外のICTに関する事業・経営に長く携わった経験と知見を生かし、経営への助言と健全な企業統治に寄与してまいりたいと考えております。
経歴
1969年07月 |
日本電信電話公社 |
1997年10月 |
NTT国際ネットワーク株式会社 代表取締役社長 |
2002年06月 |
NTTコミュニケーションズ株式会社 常務取締役 グローバルサービス事業部長 |
2003年06月 |
株式会社NTTドコモ 常勤監査役 |
2006年04月 |
アルカテル・ルーセント株式会社 代表取締役社長 |
2008年06月 |
株式会社アイティ・イット 取締役(現任) |
2009年03月 |
Infinera Japan株式会社 代表取締役社長 |
2011年09月 |
当社 顧問 |
2016年04月 |
ジュニパーネットワークス株式会社 エグゼクティブアドバイザー(現任) |
2020年12月 |
当社 社外取締役(現任) |
社外役員コメント
今、世の中がこれまで経験したことのない規模で変革をしており、その中で、エムティーアイの事業環境も影響を受けており、見方によっては、新たなタイプのリスクと共に千載一遇ともいえる事業機会が広がり始めているのではないかと考えています。
過去いくつか社外取締役の経験を通じてその効果的な関わり方と共に役割の限界を学んできました。その実際的な経験、及び数十年にわたる経営コンサルタントとしての多様な分野の企業における事業戦略立案実行から得た知恵を活かし、今後のエムティーアイの戦略的展開に関し、積極的かつ建設的な発言をしていきたいと思っております。
経歴
1986年09月 |
マッキンゼー・アンド・カンパニー シニア・パートナー |
1988年09月 |
マッキンゼー・アンド・カンパニー 東京支社長 |
2002年07月 |
株式会社イグレックSSDI 代表取締役(現任) |
2008年04月 |
東大EMP 企画推進責任者 |
2016年07月 |
県立広島大学大学院HBMS 研究科長(現任) |
2017年07月 |
株式会社エアウィーヴ 社外取締役(現任) |
2018年03月 |
東京大学 総長室アドバイザー(現任) |
2019年09月 |
ひろしまイノベーション推進機構 スーパーバイザー(現任) |
2020年10月 |
東大生産技術研究所 特別研究顧問(現任) |
2020年12月 |
当社 社外取締役(現任) |
社外役員コメント
会社のビジョン、および経営方針に則り、会社経営の目標達成、良質な企業統治(コーポレートガバナンス)の確立に資する監査を、他の監査役、会計監査人、わが社内部監査室等と密接に連携し実施して参ります。
社外監査役である私は、これまで国内外で携わってきた財務・経理業務の経験、事業経営に携わった知見などを活用して、コーポレート・ガバナンスを担う者としての自覚をもって監査業務を遂行して参ります。
監査では、経営陣からの健全な起業家精神に基づく提案を尊重しつつ、会社経営にかかわる意思決定が合理的に、合法的になされているか、内部統制システムが適切に構築・運営されているかなどの観点から、取締役の職務の執行を検証・監視し、わが社グループの健全で持続的な成長に寄与して参ります。
経歴
1982年04月 |
三菱商事株式会社 入社 |
2003年12月 |
三菱商事(上海)有限公司 財務会計部長 |
2008年02月 |
三菱商事フィナンシャルサービス株式会社 副社長 |
2010年09月 |
三菱商事石油株式会社 常務執行役員 管理本部長 |
2012年05月 |
台湾三菱商事株式会社 総経理兼管理本部長 |
2015年06月 |
株式会社メタルワン 常勤監査役 |
2018年08月 |
株式会社アイビー・シー・エス財経・情報システム部長 |
2019年12月 |
当社 社外監査役(現任) |
社外役員コメント
エムティーアイの事業領域は拡大傾向にあり、かつ事業環境の変化に対応したスピード経営が要請されます。事業の拡大には多様なリスクが伴いますが、健全な経営を継続し、持続的な発展を目指すには、内部統制システムが過不足なく機能していることが不可欠です。
社外監査役である私は、国内・海外での事業経験および経営者として携わった長年の経験と知見を活かし、コーポレート・ガバナンス全体の監視・監督を遂行してまいります。また、社内でのさまざまな意思決定において、法令・規程の遵守にとどまらず、必要にして十分かつタイムリーな同意と承認プロセスが実施されているかに着目し、リスクマネジメント体制の監視と検証をしてまいります。
経歴
1970年04月 |
三菱商事株式会社 入社 |
2001年04月 |
同社 関西支社 副支社長 |
2004年03月 |
三菱商事プラスチック株式会社 代表取締役社長 |
2009年04月 |
同社 取締役 |
2009年12月 |
当社 社外監査役(現任) |
2010年12月 |
特定非営利活動法人Teach For Japan 理事 |
社外役員コメント
社外監査役である私は、コーポレート・ガバナンスを担う者として、公正不偏の姿勢を貫き、エムティーアイの健全かつ持続的な発展に貢献できるよう、誠心誠意をもって活動を推進していきます。活動にあたっては、これまでの商品開発、マーケティング、顧客との絆づくり、企業倫理を含むCSR活動等の各事業経験、経営者としての経験および他社での監査役活動の経験を活かし、現場に着目した正しい情報の下、予防的監査も視野に入れた監査役業務に取り組んでまいります。
経歴
1973年04月 |
株式会社資生堂 入社 |
2001年06月 |
同社 執行役員 |
2007年04月 |
同社 常勤顧問 |
2007年06月 |
同社 監査役(常勤) |
2011年04月 |
公益財団法人資生堂社会福祉事業財団 理事長(現任) |
2011年06月 |
株式会社資生堂 顧問 |
2011年12月 |
当社 社外監査役(現任) |
2013年05月 |
株式会社イオンファンタジー 社外取締役(現任) |
2013年07月 |
朝日生命保険相互会社 社外取締役(現任) |
2015年10月 |
国立研究開発法人宇宙航空研究開発機構 監事 |
社外役員コメント
エムティーアイでは、ヘルスケア、フィンテック、音楽・動画・電子書籍、生活情報、エンターテインメントと、様々な分野で、個人、企業、官公庁に対し、コンテンツサービスを提供しております。私は、監査役として、エムティーアイが会社法・金融商品取引法を中心とする企業法を遵守することのみならず、関連する様々な法律や規制に反することなく、社会に貢献できる企業であり続けることができるよう、法律家としての立場から、適切な監査を行いたいと考えております。
経歴
2000年04月 |
弁護士登録 隼国際法律事務所 |
2006年11月 |
Greenberg Traurig LLP,New York |
2007年12月 |
隼あすか法律事務所 パートナー |
2009年01月 |
渥美総合法律事務所・外国法共同事業 |
2010年01月 |
渥美坂井法律事務所・外国法共同事業 パートナー(現任) |
2015年06月 |
株式会社クレディセゾン 社外監査役(現任) |
2019年06月 |
アキレス株式会社 社外監査役(現任) |
2020年12月 |
当社 社外監査役(現任) |